2020年7月– date –
-
今行えるBNCTによるがん治療 (2020/7/28 現在)【BNCT】
BNCTは2020年6月より保険診療としての治療が開始されました。今まではあくまでも研究段階としての治療だったのがいよいよ実用段階の治療となり、今後のさらなる進化が期待されています。また、それに伴って昨年度まで行われてきた京都大学複合原子力科学研... -
PCR検査陽性で実際にコロナに罹っている確率は? ― 感度・特異度・適中率の関係
感度70%の検査で陽性になったということは、70%の確率でその病気に罹患しているということでしょうか?あるいは、特異度99%の検査で陰性になったということは、99%の確率でその病気ではないということでしょうか?実はこれは誤解で、感度・特異度ではその... -
MS Excelファイル (xls形式、xlsx形式) のDataFrameへの読み込み・書き込み【Python】
Excelは多くの方が使い慣れたソフトウェアであり、簡易的なデータベースとしても使えることから、データ解析のデータがExcelファイルで保存されていることがよくあります。ここでは、ExcelファイルのデータをDataFrameに読み込む方法と、DataFrameからExce... -
MS Accessファイル (accdb形式) へのアクセス【Python】
統計解析する元データはcsvやExcel形式など様々な形式で収集されますが、Excelのデータは必ずしも解析に適した形で保存されているとは限りません。また、ビッグデータを扱うような巨大なデータベースの場合は、Excelでデータを保存するのは無理があります... -
京都大学の原子炉を用いた医療照射は終了しました【BNCT】
BNCTの研究・臨床は今まで京都大学の原子炉(京都大学複合原子力科学研究所)を中心として行われてきて、その発展に重要な役割を果たしてきました。そして、病院でのBNCTの実現に向けて加速器を用いたBNCTも京都大学と住友重機械工業、ステラファーマが共... -
他のスクリプトの変数・メソッドにアクセスする【Unity】
Unityのスクリプトで、ほかのGameObjectのスクリプトの値やメソッドにアクセスするのはどうしたらよいでしょうか?ここではその方法を説明していきます。 [toc] UnityにおけるGameObjectにアタッチされたスクリプトの扱い UnityではGameObjectにTransform... -
ゲーム全体の進行を管理するマネージャークラスを作成する【Unity】
UnityのスクリプトはGameObjectにアタッチすることで初めて有効化されます。それでは、ゲーム全体を管理するためのスクリプトはどこにどのようにして作成すればよいのでしょうか? 開発環境 Unity 2019.4.1f1 ゲーム管理用のオブジェクトを用いる 自分で一... -
UpdateメソッドとFixedUpdateメソッドの使い分け【Unity】
Unityスクリプトには定期的に呼ばれるメソッドとしてUpdateメソッドとFixedUpdateメソッドがあります。それぞれどのように使い分ければよいのでしょうか? UpdateメソッドとFixedUpdateメソッドの違い 両方ともに定期的に呼び出されるメソッドですが、以下... -
ゲーム画面上のテキストをスクリプトから操作する【Unity】
Unityのゲーム画面にテキストを表示し、スクリプトから操作する方法を説明します。なお、プログラムからUIオブジェクトを生成してレイアウトを作成するにはUIElementsを使うとよいようですが、ひとまずここでは簡易的な方法として、UnityのGUI画面上からUI... -
Canvasの基本的な設定と使い方【Unity】
UnityのCanvasはゲーム画面にGUIを表示させるためのもので、このCanvasの子オブジェクトとしてGUI要素が配置されます。ここでは、Canvasの基本的な設定について説明していきます。 なお、UnityマニュアルのCanvasはこちらです。 開発環境 Unity 2019.4.1f1...
12