2020年– date –
-
matplotlibでの画像の表示【Python】
matplotlibを用いて画像を表示する方法を解説していきます。なおOpenCVを用いて画像を読み込み・保存する方法は以下の記事をご覧ください。 画像の読み込み・保存 (OpenCV) [toc] 画像の読み込み 以下の例ではローカルに保存した D:\BioTech-Lab\lena... -
SARS-CoV-2のゲノムデータを入手する【Python】
SARS-CoV-2のゲノムデータの登録先 国際塩基配列データベース(INSDC) 次世代シークエンサーで解析された塩基配列は論文発表される際に国際塩基配列データベース(INSDC)に登録されることになっています。国際塩基配列データベースは、NCBI(アメリカ)によるG... -
Pythonを用いたNCBIデータベースへのアクセス【Python】
NCBIデータベースへのアクセス方法 NCBIにはデータベースにアクセスするための統合的なインターフェースとしてEntrez(発音:アントレ)が用意されています。EntrezではEntrez Programming Utilities (E-utilities, EUtils)を介してプログラムからアクセスす... -
COVID-19 感染者動向に関するオープンデータ【Python】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するオープンデータのまとめです。特にpythonを用いたデータへのアクセスの方法についても紹介してあります。 なお、記事の内容は古くなっている可能性もありますのでご注意ください。また、データのライセンスは必... -
複数のグラフの配置【Python】
[toc] 複数のグラフの配置の仕方① FigureオブジェクトにAxesオブジェクトを加えていく まずFigureインスタンスを作成し、add_subplotメソッドを用いてそのFigureインスタンスにAxesインスタンスを必要な数だけ追加していきます。例えば、1行 x 2列で2つの... -
グラフの軸の設定【Python】
軸の表示・非表示を切り替える Axesクラスのset_axis_onメソッド、set_axis_offメソッドを用いて軸の表示・非表示を切り替えます。デフォルトでは軸は表示されますが、以下のようにして非表示にできます。 import numpy as np import matplotlib.pyplot as... -
グラフタイトルの設定【Python】
グラフタイトルの設定 基本コード例 pyplot スタイル pyplotのtitle関数を用います。 import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt x = np.arange(-3, 3, 0.1) y = np.sin(x) plt.plot(x, y) plt.title('Title') plt.show() オブジェクト指向スタ... -
matplotlibにおけるテキストの表示・設定【Python】
[toc] matplotlibでのテキストの表示 グラフエリアへのテキストの表示(=Axesインスタンスへのテキストの追加)のコード例を見てみましょう。まずは、「Hello, World!」を表示します。 pyplot スタイル pyplotのtext関数を用います。 import matplotlib.pypl... -
加速器を用いたBNCT治療システムが医療機器・医薬品の製造販売承認を獲得しました【BNCT】
2020/3/11に住友重機械工業の加速器を用いた治療システム(NeuCure™)が新医療機器としての承認を取得し(プレスリリース)、2020/3/25にはステラファーマのBNCT用のホウ素製剤(ステボロニン®)が製造販売承認を取得しました(プレスリリース)。 まずは、... -
matplotlibにおける2つのグラフ作成スタイル【Python】
matplotlibのグラフを描画する代表的な方法をここで解説していきます。 matplotlibにおけるグラフの構造 matplotlibのグラフは、FigureオブジェクトとAxesオブジェクトによって構成されます。それぞれのオブジェクトのイメージは次のようなものです。 Figu...