よく使う conda コマンド一覧

condaで知っておくと便利なコマンドをまとめています。
condaについてやAnacondaを用いた環境構築は「Anacondaによるデータ解析環境の構築」をご確認ください。

パッケージ管理

conda config --add channels <チャネル名>condaがパッケージを探すレポジトリに<チャネル名>を追加する
conda config --get channelscondaがパッケージを探すレポジトリを表示する
conda config --remove channels <チャネル名>condaがパッケージを探すレポジトリから<チャネル名>を削除する
conda install <パッケージ名><パッケージ名>をインストールする
conda install <パッケージ名>=<バージョン>バージョンを指定してパッケージをインストールする
conda install -c <チャネル名> <パッケージ名>ダウンロード元のレポジトリを<チャネル名>に指定して、パッケージをインストールする
conda list環境にインストールされているパッケージの一覧を出力する
conda list -n <環境名><環境名>にインストールされているパッケージの一覧を出力する
conda search <パッケージ名><パッケージ名>をレポジトリから検索する
conda uninstall <パッケージ名><パッケージ名>をアンインストールする
conda update --allインストール済みのすべてのパッケージをアップデートする

主なcondaのチャネル

  • bioconda: バイオインフォマティクス系のパッケージが数多く含まれています。
  • conda-forge: github上のコミュニティ主体のパッケージコレクションです。
  • defaults: condaがデフォルトで探すレポジトリです。

defaultsに含まれないパッケージがconda-forgeに含まれていたり、新しいバージョンが登録されていたりする場合も多いので、こちらも確認してみましょう。

conda install -c conda-forge opencv

上記のようにして、毎回チャネルを指定することもできますが、よく使うチャネルの場合は、以下のように登録してしまうと便利です。

conda config --add channels conda-forge

仮想環境の管理

conda activate <環境名><環境名>を有効化する
conda create -n <環境名><環境名>の仮想環境を作成する
conda create -n <環境名> <ライブラリ名><環境名>の仮想環境を作成し、<ライブラリ名>で指定されたライブラリをインストールする(複数指定可能)。
conda info -econdaが管理しているすべての環境を表示する
conda remove -n <環境名> --all<環境名>の仮想環境を削除する

仮想環境の作成

env1という仮想環境を作成するときは次のようにします

conda create -n env1

ただし、これではenv1には何もインストールされていない状態になります(Pythonもインストールされていない!)。

conda create -n env2 python=3.7

これでenv2にはPython 3.7がインストールされました。なお、バージョン名を省略すると最新版がインストールされます。

conda create -n env3 python=3.7 numpy=1.18.0

このように必要なライブラリをスペース区切りで複数追加することも可能です。

conda create -n env4 anaconda

上記のようにして、Anacondaに含まれているライブラリをすべてインストールしてしまうことも可能です。

conda自体の管理

conda update conda condaのアップデート

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)