2020年2月5日にブログを開設して2年間は順調に記事を投稿してアクセスを伸ばしてきましたが、その後本業が忙しくなり、2022年4月以降はほとんど記事を投稿できない状況となっていました。「一度書けば資産となる」といわれる技術ブログですが、2年間放置してどのような結果になったでしょうか。
技術ブログ開設してからの推移はこちらをご覧ください。
アクセス数・PVの推移
早速Googleアナリティクスの結果をお示しします。なお、Googleアナリティクスの計測方法が変更になったため2022年9月からの2024年7月までのデータとなります。
2022年には最大で1日1700PV程度あったのに、2023年頃から徐々にPVが落ち始めていることが分かりますね。それでも更新が止まって1年半程度は1日1000PV程度はかろうじて保っていましたが、それも限界となり、現在では1日400PV程度となっています。何もしなくてもそのくらい保てているとも言えますが、全盛期の4分の1は寂しいですね…
続いて、ユーザーのアクセス元(Google / Bing / Yahoo)について今年と去年とで比較してみましょう。
2023年と2024年の1年で特にGoogleからのアクセスが8割近く落ちているので、特に大きな影響があったことが分かりました。Bingも落ちていますが、2割程度にとどまっています。これを見る限りGoogleは記事の鮮度をかなり重要視していることが想像されますね。YahooはGoogleと同じくらいアクセスが落ちていますが、もともとの絶対数が少ないので大きな影響は少なかったようです。
ブログのトラブル
このようにブログの更新が滞っている間に徐々にアクセスが低下していたのですが、それに追い打ちをかけるように2024/6/29頃からブログがを開くと以下のメッセージが出るようになり、ダッシュボードにすらアクセスできなくなってしまいました。
「何もいじってないのにphpのsyntax error?」って感じで全く身に覚えがなくて途方に暮れていたのですが、プラグインの「Ad Invalid Click Protector」の脆弱性によってWordPressを改ざんされる事例があるらしく、調べてみるとドンピシャでした。
対処法は以下の記事に書いてあったので、参考にさせてもらいました。
WordPressにはアクセスできなかったので、サーバーの管理画面から直接ファイルにアクセスしてfunctions.phpの改ざん部分を修正したらWordPressにはアクセスできるようになりました。そして、確認してみると不正なユーザーが追加されていたので、その削除も行いました。
調べてみる限りではブログを見ていただいた方に何か害があるような改ざんではなさそうでよかったのですが、こういうことが他人事ではないということに改めてショックを受けました…
プラグインはすべて自動更新で常に最新版にはしていたのですが、やはりプラグインが多いとバグによる不具合のリスクや脆弱性のリスクもあるので、ある程度絞った方がいいんだろうなとは思いました。
テーマの変更、そして再始動へ
今まで使っていたWordPressのテーマはTwentySeventeenでしたが、さすがに7年前のテーマでいろいろ限界にきていて、プラグインで何とか補完していたのですが、それもそろそろ限界かなということろでこれを機にテーマを一新することにしました!
テーマは他のブログですでに使用していたSWELLにしました。
TwentySeventeenで結構手を入れていたので、テーマを変更してレイアウトがどうなるか心配でしたが、意外と何とかなりました^^;
ということで、資産型の技術ブログではありますが2年放置したらさすがにアクセスは1/4以下になってしまいました…
テーマも一新したので、またブログもぼちぼち更新していこうと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします!
(本業が忙しくて、頻繁には更新できないかも知れませんが…)
コメント