配列操作関数

配列操作関数 (numpy モジュール)

[APIドキュメント]

基本操作

[APIドキュメント]

配列形状の変更

[APIドキュメント]

ravel

@ [APIドキュメント]

ravel(a, order=’C’)

reshape

@ [APIドキュメント]

reshape(a, newshape, order=’C’)

  • 引数
    • a : 形状を変換する配列 <array-like>
    • newshape : 新しい形状 <int / tuple(int)>
      • 形状を表すタプルに-1を用いると、配列の要素数に応じて-1の部分が決定されます。
      • 例えば要素数が20の配列でnewshapeを(-1, 4)とすると、-1の部分が要素数に応じて自動的に決められて、出力されるndarrayのshapeは(5, 4)となります。
    • order:作成する配列のデータ保持形式を指定する <{‘C’, ‘F’}>
      • ‘C’:行優先データ順 – Row-major (C-style)
      • ‘F’:列優先データ順 – Column-major (Fortran-style)
  • 戻り値
    • reshaped_array : 形状を変換された配列 <ndarray>

配列のデータを変えずに形状を変換します。
ndarray.reshapeメソッドと同一です。

配列の行/列の入れ替え

[APIドキュメント]

配列の次元の変更

[APIドキュメント]

配列の種類の変更

[APIドキュメント]

配列の結合

[APIドキュメント]

配列の分割

[APIドキュメント]

配列のタイリング

[APIドキュメント]

要素の追加・削除

[APIドキュメント]

delete

@ [APIドキュメント]

delete(arr, obj, axis=None)

  • 引数
    • arr : 要素を削除する配列 <array-like>
    • obj : 削除する要素の要素番号 <slice / int / arrya(int)>
    • axis : どの軸の要素を削除するか <int>
  • 戻り値
    • out : 指定した要素が削除された配列(もとの配列のコピー) <ndarray>

配列の再構成

[APIドキュメント]

roll

@ [APIドキュメント]

roll(a, shift, axis=None)

  • 引数
    • a:入力配列 <array-like>
    • shift:要素をずらす量 <int / tuple(int)>
  • 戻り値
    • res:aと同じ形状の出力配列 <ndarray>
  • 配列aの要素をshiftの値だけ右にずらした新しい配列を生成します。この時、配列aの末尾の値は新しい配列の先頭に来ます。